7月29日(土)オープンキャンパスを開催します。
2023年度 秋田大学 オープンキャンパス(秋田大学オープンキャンパス2023HP)
人間情報工学コース 体験イベント(理工学部5号館,2023年7月29日(土) 9:00-15:00)
「先端デジタル技術を体験してみよう」ーAR技術体験/センシング体験/VRシミュレータ体験ー
※すべて対面実施です.本体験イベントは予約不要です.
人間情報工学コース 体験イベント内容
- Tega Rally:デジタル・スタンプラリー ~理工学部を探検しよう!~
場所:理工学部受付(HPほか)
Tega Rally は,人間情報工学コースの学生が創った理工学部のガイドアプリです.各コースに近づくと紹介ナレーションが自動再生されます.GPSスタンプラリー機能もあり,場所を訪れたり,写真を投稿するとポイントがGETできます!ポイントを一定以上貯めた方には,秋大オリジナルの缶バッチを受付にてプレゼントします.
【特設サイト】https://si.akita-u.info/tegarally/
【紹介ページ】https://www.riko.akita-u.ac.jp/whatsnew/r5/5007.html - センシング×画像処理×AI(景山・石沢研究室)
場所:理工学部5号館1階 101号室
「e-スポーツをプレイしているときのプレイヤーの顔の色や温度をセンシングする技術」や,「カメラで撮影された映像から人の骨格の位置を検出するデモ」などを紹介します.画像処理とセンシングを応用した「きりたんぽキャッチゲーム」も体験できます.モニター画面の四方八方からきりたんぽや鍋が飛んできますので,上手く捕まえてください.最高得点は50点です. - 医療と福祉の空間コンピューティング(水戸部研究室)
場所:理工学部5号館3階 307号室とその前の廊下
バーチャル環境で危険な交通事故を疑似体験することで,事故に遭いやすいヒトを検査したり,事故を回避する行動を訓練したりするための3つのシミュレータを体験できます.「自転車シミュレータ」では自転車に乗り,「ドライブシミュレータ」と「歩行環境シミュレータ」ではヘッドマウントディスプレイを装着して,交通量の多い車道を運転・歩行してみましょう.他にも,医療や福祉に役立つ最新の工学研究を紹介します! - シン・IoTネットワークアプリケーションを体験しよう(橋本研究室)
場所:理工学部5号館2階 207号室
研究室の研究テーマから,
・VUIデバイス(スマートスピーカー)による”人の応答”のモニタリング・センシング(DX)
・リアルタイム映像および画像を用いた見守り・画像共有とプライバシーを保護する機能
など.ここではフローベース・ローコードのIoT開発ツール,クラウド環境,ALEXA,WebRTCやStreamlit,ml5.jsなどの最新の ICT ツール・環境が活用されています. - 空間・動作トラッキング×空間インタラクション×データ駆動エコシステム(有川研究室)
場所:理工学部5号館1階 106号室とその前の廊下
人の空間認知にやさしい枠組みを考慮して,実空間における人やモノの位置や方向をセンサーで計測し,人の生活を支援する新しいITサービスの創造・設計・開発・検証に関して次の研究を行っています.(a)地域観光向け場所駆動ガイドITサービスとデータ駆動エコシステムの研究開発,(b)人間中心ユビキタスマッピング,(c)時空間写真のAR体験,(d)屋内・屋外ARナビゲーション,(e)ウェアラブルセンシング,(f)フレイル検出のためのユビキタスIoTネットワークによるスマート空間DX - 人間情報工学コース「コース紹介」(コース説明会)
場所:理工学部3号館3階 319講義室
人間情報工学コースでの学修内容・入試制度・卒業後の進路について説明します.
(1)11:05-11:30,(2)12:55-13:20 - 人間情報工学コース「個別相談会」
場所:理工学部5号館3階 301号室
人間情報工学コースでの学修内容・入試制度・卒業後の進路などの質問にお答えします.
(1)10:00-10:50,(2)11:40-12:30,(3)13:30-14:20
(各時間,教員2名と学生1名で皆さんの質問にお答えします)